スポンサーサイト | --.--.--.-- / --:-- | |||
寝坊 | 2005.09.18.Sun / 16:10 | |||
- from いくひさ -
おつかされさまです。
右利きだったのですね。
とんだ勘違いでした。
ひろさとさんって医学部受験する時も何らかの方法論みたいなものを確立していたのですか?
受験生時代の話もちょっと聞いてみたいです。

- from ひろさと -
いくひささんこんにちは。
いや全然確立してないっすよ。浪人しましたし。正直言って大学受験は失敗だったと思ってます。
高校受験は様々な奇跡が起こり、開成(知ってます?)という結構いいところに入れたので、もういいかという感じで高校時代は本当に勉強しませんでした。
開成という高校は本当に自由で何も強制されず、高三の5月まで周りも勉強してる感じは全くないので(する人はするんですが)、僕も全く勉強せず過ごしていました。
だから僕の友達も多くは浪人しましたね。なんだかんだでみんな浪人して東大とか医学部とか一橋とかに入ってましたけど。
高一・高二とかから真面目に勉強してた人はだいたい現役で受かったみたいですね。
で、浪人中なんですが、僕は本当に浪人中の記憶がほとんどないんです。
真面目にやらなかったからだと思います。だから正直言って後悔しています。
あの時なんでもっと真面目にやらなかったんだろという感じですね。
こういうことは後になって気づくんですね。
まあ今更だからどうでもいいといえばどうでもいいんですが。
とにかく受験時代の勉強法はメチャクチャでしたよ。
